一斉休暇期間中(2011/12/29-2012/01/05)は、コンピュータ設置教室の利用は出来ません。
申請をいただいても、この期間は出入りできませんので、悪しからずご了承ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
一斉休暇期間中(2011/12/29-2012/01/05)は、コンピュータ設置教室の利用は出来ません。
申請をいただいても、この期間は出入りできませんので、悪しからずご了承ください。
学生の冬期休暇期間(2011/12/23-2012/01/06)中にコンピュータ設置教室を利用される方は、所定の用紙で届出てください。
学生の方は、ゼミの先生に押印してもらってください。
利用可能な時間は、AM8:30〜PM21:30です。
但し、一斉休暇期間(2011/12/29-2012/01/05)中の利用は出来ません。
8月12日から8月18日までの一斉休暇期間中、コンピューター設置教室へは職員以外の出入りはできません。
一斉休暇期間は、節電の目的で設けられた休暇ですので、極力使用しないようご協力をお願いいたします。
通常、コンピューター設置教室については学生証(ICカード)で出入りできますが、本日(7/19)は、学生の出入りは雨漏り対策のためサーバーを停止している影響で職員以外の出入りが出来なくなっています。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
情報処理センターの屋根が台風により飛ばされました。情報処理センターの屋根は耐熱化のため、外側の耐熱シートとトタン屋根とで二重化されていましたが、外側の耐熱シートの部分がほぼ全面的にはがれました。
本日は休講となったこともあり、講義で利用するコンピューター設置教室向けのサーバーは全て停止いたします。
また、事務系のサーバーにつきましてはブルーシート等で雨漏り対策をして稼働さていますが、今後の雨の状況と雨漏りの発生状況により停止させていただく可能性がございます。
ご理解、ご協力をお願いします。
最近、USB等の忘れ物をして問い合わせいただくことが増加しています。
コンピューター設置教室の出口には、USB等の忘れものについて再度確認をしていただくように掲示をしています。
また、忘れ物を発見したかたは、速やかに管理室もしくは学生課に届けていただきますようお願いします。
規程により教室の利用については、事務部管理課への届け出が必要です。
昨夜(6/20)、無届けで22時を過ぎてもコンピューターを利用している学生がおり、警備担当者から対応に困っているとの連絡がございました。
今回だけでなく、同じゼミで無届けでの利用が、何度も重なっているそうです。
つきましては次のように届け出を行っていただきますようお願いします。
実際の利用がなくても10時を過ぎる可能性がある場合には、必ず届け出ていただきますようお願い申し上げます。
【状況】
【対応】
【原因&対策】
ここは広島国際学院のオフィス・サイトです。