教育研究活動等の状況 のソース
[ Reload ]
[ Source ]
[ Top
| Page List
| Search
| Recent
| Backup
| Help
]*教育研究活動等の状況
大学は学校教育法及び同施行規則により,その教育研究活動等の状況についての情報を公表することが義務づけられています。~
その趣旨に沿い,本学ではそれらの法令等で義務づけられたものを含め,より多くの情報を開示していくことが社会的使命と考えています。~
(なお,一部の開示資料には,作成の都合上,同一法人傘下にある他校の内容を含んだものもあります)
** 教育研究上の基礎的な情報
+ 学部,学科,課程,研究科,専攻ごとの名称,教育研究上の目的及び教育方針
++ [[工学部:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html#001]](生産工学科)
++ [[情報文化学部:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html#002]](情報デザイン学科、現代社会学科)
++ [[大学院工学研究科:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html#003]]~
修士課程(生産創成工学専攻)~
博士後期課程(材料工学専攻)
++ [[大学院現代社会学研究科:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html#005]]~
博士前期課程(現代社会学専攻)~
博士後期課程(現代社会学専攻)
+ [[専任教員数:http://www.hkg.ac.jp/f/info/enrollment.html#001]]
++ [[年齢構成,職階構成等:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/generation.pdf]]
++ [[学部別 教員一人当たりの学生数:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/gakububetsugakuseisuu.pdf]]
++ [[専任教員と非常勤教員の比率:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/kyouin_hiritsu.pdf]]
+ 校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境
++ [[キャンパス概要:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/campusgaiyou.pdf]]
++ [[校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/sisetsu.pdf]]
++ [[交通アクセス:http://www.hkg.ac.jp/html/about/access.html]]
+授業料,入学料その他の大学が徴収する費用
++ [[授業料,入学料その他の大学が徴収する費用(学部):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/schoolfee.pdf]]
++ [[授業料,入学料その他の大学が徴収する費用(研究科):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/schoolfeekenkyuka.pdf]]
+大学等における修学の支援に関する法律第7条第2項に基づく確認申請書
++ [[確認申請書(令和4(2022)年度):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/shugakusien.pdf]]
++ [[別紙:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/shugakuBessi.pdf]]
** 修学上の情報等
+ [[教員組織,各教員が有する学位及び業績:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/t-list.htm]]
+ [[3つのポリシー:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html]]
++ [[入学者数および在学者数に関する情報:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/gakuseisuu.pdf]]
++ [[その他進学及び就職等の状況に関すること:http://office.hkg.ac.jp/~syushoku/data/]]
+ 授業の方法及び内容並びに年間の授業計画
++ [[年間授業計画:http://office.hkg.ac.jp/~gakuseika/gyoujiyotei.pdf]]
++[[シラバス:http://office.hkg.ac.jp/modules/pukiwiki/59.html]]
+学修の成果に係る評価
++ [[学修の成果に係る評価:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/hyouka.pdf]]
++ 卒業又は修了の認定に当たっての基準
+++ 工学部 [[生産工学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenS.pdf]]
+++ 情報文化学部 [[情報デザイン学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenJ.pdf]]
+++ 情報文化学部 [[現代社会学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenG.pdf]]
+++ 工学研究科 [[生産創成工学専攻(修士課程):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenSS.pdf]]
+++ 工学研究科 [[材料工学専攻(博士後期課程):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenZK.pdf]]
+++ 現代社会学研究科 [[現代社会学専攻(博士前期課程):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenH25zg.pdf]]
+++ 現代社会学研究科 [[現代社会学専攻(博士後期課程):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenH25kg.pdf]]
+ [[学生の修学:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/syuugaku.pdf]]、[[進路選択:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/syushokusien.pdf]]及び[[心身の健康:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/hokensitu.pdf]]等に係る支援
+ 教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
++ 工学部 [[生産工学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/modelS.jpg]]
++ 情報文化学部 [[情報デザイン学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/modelD.jpg]]
++ 情報文化学部 [[現代社会学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/modelZ.jpg]]
** 財務情報(学校法人広島国際学院)
[[財務の概要,事業報告書(収支計算書,貸借対照表,財産目録,監査報告書)等:http://www.hkg.ac.jp/f/info/]]
** その他
+ [[自己点検・評価報告書:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/jikotenken/]]
+ [[認証評価の結果:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/hyoka/ninsho-dai.htm]]
+ [[国際交流の概要:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/international.htm]]
+ [[社会貢献活動:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/CommunityService.pdf]]
+ [[公的研究費の運営管理・不正防止について:http://office.hkg.ac.jp/modules/pukiwiki/46.html]]
※PDFファイルを閲覧するには[[Adobe Reader®:http://www.adobe.com/go/getreader_jp]]が必要です。
大学は学校教育法及び同施行規則により,その教育研究活動等の状況についての情報を公表することが義務づけられています。~
その趣旨に沿い,本学ではそれらの法令等で義務づけられたものを含め,より多くの情報を開示していくことが社会的使命と考えています。~
(なお,一部の開示資料には,作成の都合上,同一法人傘下にある他校の内容を含んだものもあります)
** 教育研究上の基礎的な情報
+ 学部,学科,課程,研究科,専攻ごとの名称,教育研究上の目的及び教育方針
++ [[工学部:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html#001]](生産工学科)
++ [[情報文化学部:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html#002]](情報デザイン学科、現代社会学科)
++ [[大学院工学研究科:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html#003]]~
修士課程(生産創成工学専攻)~
博士後期課程(材料工学専攻)
++ [[大学院現代社会学研究科:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html#005]]~
博士前期課程(現代社会学専攻)~
博士後期課程(現代社会学専攻)
+ [[専任教員数:http://www.hkg.ac.jp/f/info/enrollment.html#001]]
++ [[年齢構成,職階構成等:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/generation.pdf]]
++ [[学部別 教員一人当たりの学生数:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/gakububetsugakuseisuu.pdf]]
++ [[専任教員と非常勤教員の比率:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/kyouin_hiritsu.pdf]]
+ 校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境
++ [[キャンパス概要:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/campusgaiyou.pdf]]
++ [[校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/sisetsu.pdf]]
++ [[交通アクセス:http://www.hkg.ac.jp/html/about/access.html]]
+授業料,入学料その他の大学が徴収する費用
++ [[授業料,入学料その他の大学が徴収する費用(学部):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/schoolfee.pdf]]
++ [[授業料,入学料その他の大学が徴収する費用(研究科):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/schoolfeekenkyuka.pdf]]
+大学等における修学の支援に関する法律第7条第2項に基づく確認申請書
++ [[確認申請書(令和4(2022)年度):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/shugakusien.pdf]]
++ [[別紙:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/shugakuBessi.pdf]]
** 修学上の情報等
+ [[教員組織,各教員が有する学位及び業績:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/t-list.htm]]
+ [[3つのポリシー:http://www.hkg.ac.jp/html/about/3policy.html]]
++ [[入学者数および在学者数に関する情報:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/gakuseisuu.pdf]]
++ [[その他進学及び就職等の状況に関すること:http://office.hkg.ac.jp/~syushoku/data/]]
+ 授業の方法及び内容並びに年間の授業計画
++ [[年間授業計画:http://office.hkg.ac.jp/~gakuseika/gyoujiyotei.pdf]]
++[[シラバス:http://office.hkg.ac.jp/modules/pukiwiki/59.html]]
+学修の成果に係る評価
++ [[学修の成果に係る評価:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/hyouka.pdf]]
++ 卒業又は修了の認定に当たっての基準
+++ 工学部 [[生産工学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenS.pdf]]
+++ 情報文化学部 [[情報デザイン学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenJ.pdf]]
+++ 情報文化学部 [[現代社会学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenG.pdf]]
+++ 工学研究科 [[生産創成工学専攻(修士課程):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenSS.pdf]]
+++ 工学研究科 [[材料工学専攻(博士後期課程):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenZK.pdf]]
+++ 現代社会学研究科 [[現代社会学専攻(博士前期課程):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenH25zg.pdf]]
+++ 現代社会学研究科 [[現代社会学専攻(博士後期課程):http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/risyuujyoukenH25kg.pdf]]
+ [[学生の修学:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/syuugaku.pdf]]、[[進路選択:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/syushokusien.pdf]]及び[[心身の健康:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/hokensitu.pdf]]等に係る支援
+ 教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
++ 工学部 [[生産工学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/modelS.jpg]]
++ 情報文化学部 [[情報デザイン学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/modelD.jpg]]
++ 情報文化学部 [[現代社会学科:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/modelZ.jpg]]
** 財務情報(学校法人広島国際学院)
[[財務の概要,事業報告書(収支計算書,貸借対照表,財産目録,監査報告書)等:http://www.hkg.ac.jp/f/info/]]
** その他
+ [[自己点検・評価報告書:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/jikotenken/]]
+ [[認証評価の結果:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/hyoka/ninsho-dai.htm]]
+ [[国際交流の概要:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/international.htm]]
+ [[社会貢献活動:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/koukai/CommunityService.pdf]]
+ [[公的研究費の運営管理・不正防止について:http://office.hkg.ac.jp/modules/pukiwiki/46.html]]
※PDFファイルを閲覧するには[[Adobe Reader®:http://www.adobe.com/go/getreader_jp]]が必要です。
Page name: | 教育研究活動等の状況 | |
Author: | administrator | - 2014/05/15 15:31:03 KST(3312d) |
Last edit: | h.sasaki | - 2022/07/29 16:16:41 KST(315d) |
Editers: | administrator |