Diff of 公的研究費の運営管理・不正防止について
[ Reload ]
[ Source ]
[ Top
| Page List
| Search
| Recent
| Backup
| Help
]- The added line is THIS COLOR.
- The deleted line is THIS COLOR.
- Goto 公的研究費の運営管理・不正防止について.
// author:1
// author_ucd:dhIh53HxkggM administrator
** 広島国際学院大学 公的研究費の運営管理・不正防止について
文部科学省の「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成26年2月18日改正)をもとに、文部科学省及び他府省が所管する競争的資金制度に基づく公的研究費補助金の適正な運営・管理及び責任体制について以下のとおり検討、整備を行いました。~
1 機関内の責任体系の明確化
+ 最高管理責任者(学長)~
機関全体を統括し、競争的資金等の運営・管理について最終責任を負う
+ 統括管理責任者(事務部長)~
競争的資金等の運営・管理について最高責任者を補佐し、実質的責任を負う
+ 部局責任者(学部長)~
部局等に競争的資金等の運営・管理について実質的な責任を負う
+ 経費管理責任者(庶務課長)~
研究費使用ルールの遵守、予算執行、支出状況の責任を負う
2 適正な管理・運営の基礎となる環境整備~
研究遂行に向けた認識確立のための行動規範を策定しました。~
[[※ 広島国際学院大学研究者倫理規範:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/rinrikihan1.pdf]](pdf)~
教職員が遵守すべき規程を策定、また、不正に係る調査や懲戒に関する学内規程を整備をしました。~
[[※ 科学研究費補助金に関する取扱要領:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data/kaken/07_08_29kitei.pdf]](pdf)~
[[※ 広島国際学院大学における研究活動上の不正行為の防止及び対応に関する規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/fuseiboushi2.pdf]](pdf)
3 不正を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定・実施~
学長が指名する学部長を委員長とする防止計画推進を策定しました。~
[[※ 広島国際学院大学における研究費等の運営・管理に関する規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/kenkyuuhi-unneikanri3.pdf]](pdf)~
[[※ 広島国際学院大学における研究費等の運営・管理に関する規程実施細則:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/unneikanri-saisoku4.pdf]](pdf)
4 研究費の適正な運営・管理活動~
①物品費の適正な執行を図るための納品検査体制を整備しました。~
[[・納品検収体制の定め:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/13-kensyu.pdf]](pdf) [[・発注から検収までのフロー:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/12-haccyu-2.pdf]](pdf)~
②癒着の防止に向けた倫理規程を整備しました。~
[[※ 学校法人広島国際学院 職員倫理規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/rinri.pdf]](pdf)~
③不正な取引に関与した業者への取引停止等の処分を定めています。~
・学校法人広島国際学院固定資産及び物品調達規程第8条(取引の停止)~
[[※ 学校法人広島国際学院固定資産及び物品調達規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/sisan.pdf]](pdf)
5 公益通報窓口~
公益通報者保護法に定める通報対象事実や本学における教育活動、研究活動又は業務運営にあたってなされた不正行為の事実があると考える人に対し、機関の内外を問わず誰でも通報することができる通報窓口を設置しました。通報の方法は、学内外通報窓口に電話、電子メール、書面又は面会により受け付けします。~
[[※ 学校法人広島国際学院 公益通報処理に関する規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/kouekituuhou5.pdf]](pdf)~
・通報窓口:学長 李木 経孝 (e-mail:sumomogi@hkg.ac.jp) または 法人本部長 棗 一則(e-mail:knatsume@office.hkg.ac.jp)~
・通報窓口:学長 李木 経孝 (e-mail:sumomogi@hkg.ac.jp) または 事務局長 鎌倉健造(kamakura@office.hkg.ac.jp)~
〒739-0321 広島市安芸区中野6-20-1 広島国際学院大学~
tel 082-820-2345 fax 082-820-2373
6 モニタリングの在り方~
公的研究費の使用に関する監査ができるよう財務部と不正使用防止計画推進室が連携する体制を整備しました。~
・会計監査人の指定:法人事務局 法人本部長~
・不正使用防止計画推進室との連携
// author_ucd:dhIh53HxkggM administrator
** 広島国際学院大学 公的研究費の運営管理・不正防止について
文部科学省の「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成26年2月18日改正)をもとに、文部科学省及び他府省が所管する競争的資金制度に基づく公的研究費補助金の適正な運営・管理及び責任体制について以下のとおり検討、整備を行いました。~
1 機関内の責任体系の明確化
+ 最高管理責任者(学長)~
機関全体を統括し、競争的資金等の運営・管理について最終責任を負う
+ 統括管理責任者(事務部長)~
競争的資金等の運営・管理について最高責任者を補佐し、実質的責任を負う
+ 部局責任者(学部長)~
部局等に競争的資金等の運営・管理について実質的な責任を負う
+ 経費管理責任者(庶務課長)~
研究費使用ルールの遵守、予算執行、支出状況の責任を負う
2 適正な管理・運営の基礎となる環境整備~
研究遂行に向けた認識確立のための行動規範を策定しました。~
[[※ 広島国際学院大学研究者倫理規範:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/rinrikihan1.pdf]](pdf)~
教職員が遵守すべき規程を策定、また、不正に係る調査や懲戒に関する学内規程を整備をしました。~
[[※ 科学研究費補助金に関する取扱要領:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data/kaken/07_08_29kitei.pdf]](pdf)~
[[※ 広島国際学院大学における研究活動上の不正行為の防止及び対応に関する規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/fuseiboushi2.pdf]](pdf)
3 不正を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定・実施~
学長が指名する学部長を委員長とする防止計画推進を策定しました。~
[[※ 広島国際学院大学における研究費等の運営・管理に関する規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/kenkyuuhi-unneikanri3.pdf]](pdf)~
[[※ 広島国際学院大学における研究費等の運営・管理に関する規程実施細則:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/unneikanri-saisoku4.pdf]](pdf)
4 研究費の適正な運営・管理活動~
①物品費の適正な執行を図るための納品検査体制を整備しました。~
[[・納品検収体制の定め:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/13-kensyu.pdf]](pdf) [[・発注から検収までのフロー:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/12-haccyu-2.pdf]](pdf)~
②癒着の防止に向けた倫理規程を整備しました。~
[[※ 学校法人広島国際学院 職員倫理規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/rinri.pdf]](pdf)~
③不正な取引に関与した業者への取引停止等の処分を定めています。~
・学校法人広島国際学院固定資産及び物品調達規程第8条(取引の停止)~
[[※ 学校法人広島国際学院固定資産及び物品調達規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/sisan.pdf]](pdf)
5 公益通報窓口~
公益通報者保護法に定める通報対象事実や本学における教育活動、研究活動又は業務運営にあたってなされた不正行為の事実があると考える人に対し、機関の内外を問わず誰でも通報することができる通報窓口を設置しました。通報の方法は、学内外通報窓口に電話、電子メール、書面又は面会により受け付けします。~
[[※ 学校法人広島国際学院 公益通報処理に関する規程:http://office.hkg.ac.jp/~jimu/data2/kaken/kouekituuhou5.pdf]](pdf)~
・通報窓口:学長 李木 経孝 (e-mail:sumomogi@hkg.ac.jp) または 法人本部長 棗 一則(e-mail:knatsume@office.hkg.ac.jp)~
・通報窓口:学長 李木 経孝 (e-mail:sumomogi@hkg.ac.jp) または 事務局長 鎌倉健造(kamakura@office.hkg.ac.jp)~
〒739-0321 広島市安芸区中野6-20-1 広島国際学院大学~
tel 082-820-2345 fax 082-820-2373
6 モニタリングの在り方~
公的研究費の使用に関する監査ができるよう財務部と不正使用防止計画推進室が連携する体制を整備しました。~
・会計監査人の指定:法人事務局 法人本部長~
・不正使用防止計画推進室との連携
Page name: | 公的研究費の運営管理・不正防止について | |
Author: | administrator | - 2013/07/06 11:03:28 KST(3806d) |
Last edit: | h.sasaki | - 2020/06/30 15:46:23 KST(1255d) |
Editers: | administrator |